一流の選手はみんな実践している。超簡単に自分のプレー範囲を広げる方法。

こんにちは!

だいちです!

 

前回のブログで「体の向き」

 

に関して書きましたが、練習し実践することはできていますか?

 

最初は練習と試合では

状況が違うことがあるので難しい部分もあります。

もし、わからなければ、いつでも質問してください。

 

ボールをもらう時の

 

「体の向き」が

 

気をつけられるようになったそこのあなた。

 

これで、大丈夫。

と思っているそこのあなた。

 

相手もバカではありません。

相手もファールにならないように

ボールを取る方法を考えます。

 

ボールと相手の間に入れても、

相手と距離が近ければ、

ボールをつつかれて

取られてしまうかもしれません。

  

当たり負けしてボールを取られる機会は

減ったかもしれませんが、

体格の差は強さだけではなく、

 

リーチ範囲(足の長さや手の長さ)

もあります。

 

今回は後ろ向きでもボールを突かれにくく

自分のものにする方法を教えます。

 

もし、あなたがこの方法ができれば

 

・体格の大きな相手に潰されず、ボールを突かれることも減る

・自分の安全にプレーできる幅が広くなる

・少しトラップミスしても大丈夫になる

 

 

こんなメリットがあります!

 

しかし、

この方法を知らないままプレーしていると、

 

・頭のいいディフェンスにファールをもらえず、ボールを奪われる

・トラップミスする恐怖心から動きが硬くなり、奪われやすくなる

・監督やチームメイトから怒られ試合出場機会が減る

 

このようになってしまいます。

 

なのでしっかり、

このブログで学んで行ってください!

 

 

f:id:SoccerChallengeLabo:20200712142332j:plain



 

その方法とは、

 

上手に手を使うこと

 

です。

いやいやいや、ちょっと待って。

サッカーで手を使っていいわけないでしょ?

逆にチームメイトや監督から怒られるよ。

 

と思うかもしれませんが、そんなことありません。

 

もちろんファールをするのはいけません。

 

しかし、自分のプレー範囲を広げ、

相手ディフェンスとの距離をとることや

位置を確認するためにも

 

手を使うことは大切です。

 

世界で活躍されている選手はもちろん

上手な選手は手を使って相手をブロックしています。

 

手を使うメリットは

 

相手との距離が離れられ、

相手がどっちの方向に動いたのか、

目で見なくても手で感じることができます。

 

 

 

もし、左右どちらかに動き、

回ってきてボールを取ろうとするのであれば、

反対の方向にドリブルしかわすことができます。

 

具体的な手順としては

 

①パスを受ける時に相手に背中を向ける

②それと同時に手を後ろに伸ばす

③手で相手を触り、どこにいるか確認する

 

 

という流れで行います

 

そうすれば、相手は触られたくないため、

自然に離れていき、

自分がプレーできる幅が広がります。

 

 

まず、

 

3人組で、

1人はパサー、1人は相手になってもらい、

相手に背中を向けたまま

手を後ろに伸ばし、

相手の位置を確認しながら

パスをもらう練習から 

 

 最初はトラップミスなどはしても大丈夫です。

 

手はドリブルする時にも必要になってくるため、

上手に使えるように心がけていきましょう。

 

まずは、相手の位置を確認することから始めて見てください。

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

それではまた!

 

 

だいち